fxは高校生、大学生、社会人、主婦、老後の世代まで幅広い人が学ぼうとしている対象の1つになってきた。スマホ1つでさまざまな情報を検索する事が可能になったが、一方でアプリなどを使って学習をするケースもある。
私も実際にアプリを使ってみようと思って、いくつかダウンロードをした経験がある。
でもその結果は、メリットばかりではありませんでした。というのは、自分のネット上での情報収集にある変化を与え始めたのです。
fx初心者の勉強方法とスマホアプリの相性
自分の好きな時間に簡単に学習ができるツールとして、さまざまなアプリをインストールしている人が増えたと思います。でもアプリの中には、以下のような特性を持つジャンルもありませんか?
- ことあるごとに広告が出てくるようになった。
- アプリ内で広告が出てくるのが邪魔に感じるようになってきた。
一部課金のシステムになっている対象には、fxに限らず、広告が出てくる設定になっているケースも多い。自分がやりたいことを邪魔されているような感覚になると、そのアプリだけでなく、他のサービスも同様ではないのかと不安になってしまうケースもあるはず。
実際に私は、一度その経験をしてから、他の対象を探すのを辞めてしまいました。
- 毎回広告を消さないと起動しないのは困る。
- せっかく次の段階に進むと思ったら広告だった。
このように、誤操作の原因にもなりかねないのが心配要素。
実際に自分で使ってみて判断するしかありませんが、トータル的に考えていくと正直あまりおすすめできないような気がします。
fx初心者の勉強方法でスマホアプリ以外
初心者の時には、自分で何もかも調べるのは限界がありますよね。そういう時に試してほしいのが、読み放題などのサービスを利用するという考え方。
私は実際にアマゾンのkindleを使って、自分の読みたい雑誌をnisaなどを含めて読んでいます。正直、大口の投資をしたい人は少ないと思いますので、少額や小口などの対象をいろいろ見ながら、気分に合わせて、常に投資について学んでいる感覚です。
集中したいという人でも、スマホアプリでできることですし、正直コストの心配もありません。さらに、無駄な広告などが出現するリスクもありません。
こうして考えると、無料というサービスはやっぱりいろいろな意味で面倒ごとも多いのだと思います。
「自分のやりたいことを好きなタイミングで実践できる環境を手に入れるためには何をするべきか?」
こんな感覚で探していくと、きっと自分に合う答えが見つかると思います。